先輩インタビュー

ここ以上に自己実現できる環境はないと確信

管理部

伊藤直貴

2016年入社

得意のデータ管理でアルバイトから気付けば正社員へ


学生時代からインターネットに興味があり、アルバイト先で売り上げの精査をするためのデータファイルの作成などを任されていました。就職活動を行う前に、スキルアップのつもりでアルバイトを探していた時に出会ったのが当社。面接からすぐに採用が決まり、決断力のある会社だというのが第一印象でした。その後、アルバイトの私の意見を積極的に採り入れてくれましたし、私を必要としてくれていると強く感じることも多く、自分から正社員として働きたいと志願し、そのまま入社という流れになりました。
現在は営業担当者の成績をとりまとめ、営業スタッフごと、拠点ごと、協力店ごとの成績をデータ化して集計、管理しています。データの管理は学生時代から好きだったこともあり、仕事はとても面白く、より効率のよいシステムを作りたいと日々試行錯誤しています。

結果を出せば社長が褒めてくれる。褒められれば頑張れる


私が手がけた仕事で印象に残っている仕事があります。Excelで作ったデータを貼り付けて作るファイルがありました。作成に時間がかかり効率も悪かったのですが、それを誰もが簡単に使えるファイルへに作り変え、業務の効率化に成功。新システムの運用が始まると、目に見えてミスが減りました。この時は社長から褒めていただき、本当に嬉しかったです。成し遂げたことをきちんと認めてもらうことは、次へのモチベーションになります。さらなる効率化を実現させる新しいシステムを作り、実際にシステムを活用するスタッフに喜んでもらえるように挑戦を続けています。現在取り組んでいるのは、新規事業のための土台づくり。より効率よく営業データを管理できる仕組みを作り、誰が引き継いでも運用できる万全な体制を作っていきたいと考えています。

仕事でも遊びでも首尾一貫。「やったことのないことやろう!」


当社の魅力は、ズバリ、スタッフ全員が前向きなことです。常に個々がチャレンジしていますし、結果を出せば必ず評価してもらえます。それが自信となり、新たなチャレンジの原動力になる。この良いサイクルで考え方も前向きになりますし、結果もついてくるようになるのだと思います。そんな社風を象徴するのが、年に一度、全社員で行く社員旅行です。前回は韓国でしたが、「やったことのないことをやろう!」というテーマで、全員が課題を決めて実践します。私は買い物で“値切り”にチャレンジしたのですが、単に楽しむだけでなく、自己成長が感じられるチャンスがもらえることがありがたいです。当社は、常に挑戦し続ける会社です。私も色々なことにチャレンジし、自分の市場価値をあげていきたいです。自分のやりたいことが見つかった時に、それを実現できるだけの力を身につけさせてもらえる会社。それがメルヴェイユです。

他の社員インタビュー